楽しく独学Netflix(ネトフリ)を使って韓国語を勉強!おすすめ韓国ドラマも紹介 Netflix(ネトフリ)は日本語字幕や韓国語字幕を付けながら見ることができ、リスニングの勉強に最適。工夫次第では、スピーキングや語彙力も上がります。ネットフリックスを使って楽しく勉強する方法やコツ、オススメの作品を紹介します。 2022.07.29楽しく独学
楽しく独学NAVERを韓国語勉強に最大限活用!無料で使える韓国アプリと機能を紹介 韓国の検索ポータルサイトNAVERには、韓国語勉強をもっと楽しく進められるアプリがいっぱい!V LIVEや辞書、パパゴ、WEB TOONなど、NAVERを通して無料で使える様々なアプリや、それを使った勉強方法について詳しく紹介しています。 2022.06.16楽しく独学
楽しく独学K-POPの歌詞和訳で韓国語勉強をしよう*カナルビに頼らず良い発音も目指す! K-POPの歌詞を和訳することは、単語力や文法力を上げる勉強になることはもちろん、リスニング力や発音の向上にも繋がります。K-POPは、自分の好きなアイドルで楽しく、韓国語における様々な語学力アップを目指せるので、初心者から中級者まで誰にでもオススメです。 2022.02.11楽しく独学
楽しく独学韓国語勉強に本・書籍を活用!初心者でも読みやすいおすすめの本と選び方 韓国語勉強に韓国語の本・書籍を活用しよう。韓国語で本を読むことで勉強へのメリットや、実際に本選びのコツを紹介しています。また日本と韓国で話題になっている韓国語書籍や、私が実際に読んでよかったおすすめの本もご案内しています。 2021.12.23楽しく独学
楽しく独学韓国ドラマのあるあるセリフ・フレーズから韓国語を勉強しよう! 今回は韓国ドラマのあるあるなセリフから韓国語を勉強していきましょう!韓国ドラマを見ていると、作品を超えてよく登場する言葉がありますよね?「なんかこれよく聞くな~」っていうセリフは、韓国語の日常会話でも使える表現でもあります。 2021.01.13楽しく独学
楽しく独学HelloTalk(ハロートーク)の評判は?経験者の私が徹底口コミレビュー 韓国語や日本語を含む外国語を勉強する人たち同士で交流ができるアプリ「Hello Talk(ハロートーク)」。有料の部分もありますが、無料でも一通りの機能を使うことができます。評判がよかったり悪かったりするHello Talkですが、1~2年くらいちょこちょこ使用してみた感想をまとめてみました!それでもやっぱり心配…という方のために、より安全にアプリを使えるポイントもまとめてます。 2021.01.02楽しく独学
楽しく独学韓国語で日記を書いて文章力アップ!絶対やるべきメリットとは? 韓国語で日記を書くことは、単語や文法の定着や作文力の向上に効果的です。韓国語で日記を書くメリットや、書き方、しっかり続けられるコツを紹介します。韓国語日記での勉強をもっとやりやすくするおすすめのサービスや本、使えるフレーズも紹介しています。 2021.01.01楽しく独学
楽しく独学韓国ドラマを見るなら?おすすめ動画配信サービス4選 韓国ドラマを見るなら動画配信サービス(VOD)がオススメ!地上波でもBSでも限りがあるし、好きでもないドラマを見ていてもおもしろくないです。そこでおすすめなのは、動画配信サービス(VOD)!家ではもちろん、スマホやタブレットに落とせば、外出先でもドラマが見れるので、隙間時間を有効に使えます。今回は韓国ドラマを見るなら、どのVODがオススメなのか特徴別に主観で解説します! 2020.05.31楽しく独学
楽しく独学V LIVEを使って韓国語を勉強しよう!韓国語字幕が超便利! V LIVEの韓国語字幕機能が、韓国語の勉強にとても役立ちます。V LIVEは無料で韓国語が勉強できる便利なアプリ。V LIVEを使った勉強法や勉強のポイントを紹介します。好きなアイドルの動画で勉強できるのも、V LIVEのメリットです。 2020.04.17楽しく独学
楽しく独学おすすめ韓国ラブコメドラマ♡6選をご紹介! 皆様韓国ドラマは好きですか?私もここ10年近くは日本のドラマより韓国のドラマばっかり見ています!韓国ドラマは楽しいだけでなく、リスニングも鍛えられるし、日常会話も学べるしで、結構いい独学教材なんです! 今回はラブコメ大好きな筆者が、... 2020.04.14楽しく独学