文法講座 韓国語文法*疑問文の作り方を徹底解説! 「〜ですか?」など、相手に質問をする際に必要な疑問文。日常でも使う機会の多い構文です。今回は、疑問文の作り方について詳しく説明していきます。 2021.02.20 文法講座
文法講座 韓国語文法*会話で使える語尾一覧 丁寧文でもパンマル(タメ口)でも使える語尾を一覧にまとめました。語尾を使えるようになると、細かい意図やニュアンスがより伝わりやすくなります。この語尾一覧を参考に、ぜひマスターしましょう! 2021.02.19 文法講座
文法講座 韓国語文法*経験を表す表現「~적이 있다/없다」 自分の経験を話たり、相手の経験を問う表現、“経験”。自己紹介はもちろん、相手と仲良くなるにあたっての質問などで、役立つ表現です。今回は、そんな韓国語での「経験」の表現について学びましょう。 2021.02.15 文法講座
文法講座 韓国語文法*引用の表現の仕方 韓国語の基本文法をマスターしよう!今回は引用の言い回しについて解説します。引用とは、誰かが話した内容を示して、自分の口から語ることです。韓国語では、引用したいとき、どんな表現を使うのか紹介します。 2021.02.14 文法講座
韓国ドラマレビュー 「主君の太陽」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンを紹介! 名俳優ソ・ジソブとラブコメの女王コン・ヒョジンのホラーラブコメ「主君の太陽(原題:주군의 태양)」♡霊が見えるゴンシルに最後のお願いを頼む霊たちのハートウォーミングチックな話にも注目なストーリー。ソ・ジソブの傲慢で俺様ながら、ピュアで一途な姿がにキュン♡ 2021.02.14 韓国ドラマレビュー
コラム 韓国語「私は韓国人ではありません」が超上級フレーズだった話 韓国語を勉強しようと参考書を買って、ハングルを習った後くらいに出てくる、「私は韓国人ではありません。(저는 한국사람이 아닙니다.)」「私は日本人です。(저는 일본 사람입니다.」」というフレーズ。果たしてこのフレーズはどんなシチュエーションで使われるのかについて考えてみた話。 2021.02.10 コラム
韓国カルチャー 韓国ネイル*ジェラートファクトリーの持ちは?体験レビューを徹底感想! 韓国ネイルレビュー第二弾!今回はジェラートファクトリーです。ジェラートファクトリーは本物のジェル成分でできたネイルシール。いわゆる一般的なシールのような感じのネイルシールが商品の主で、貼るだけでちゅるんとしたじぇるネイルクオリティーを楽しめるネイルです。 2021.02.05 韓国カルチャー
文法講座 韓国語タメ口(パンマル)で使える語尾一覧 以前解説した韓国語のタメ口(パンマル)に加えて、今回は、タメ口の語尾に注目して、集めてみました!パンマルが使えるとまた一歩韓国人らしくなった気持ちになれます。ぜひ参考にしてみてください! 2021.02.04 文法講座
韓国ドラマレビュー 「ファーストキスだけ7回目」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! ロッテ免税店のWebドラマ「ファーストキスだけ7回目(原題:첫키스만 일곱번째)」。とにかくイケメンだらけで、色んなトキメキシチュエーションを提供してくれます♡笑 イ・ジュンギやイ・ジョンソク、チ・チャンウク、EXO カイなど、本格イケメン揃いでときめくこと間違いなし!きっとお気に入りのストーリーとイケメンが見つかるはず!! 2021.02.04 韓国ドラマレビュー
コラム 語学留学って意味ない?だって独学でもしゃべれるようになるから 語学留学って意味あるの?ないの?っていうことについてぜひ物申したいのです。韓国留学しなくても、一応いっぱしに韓国語をしゃべれるようになった私だからこそ、お伝えしたい「留学が必ずしも必要じゃない理由」と「留学なしでも語学習得できる理由」をお話します。 2021.02.02 コラム
韓国ドラマレビュー 「主君の太陽」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンを紹介! 名俳優ソ・ジソブとラブコメの女王コン・ヒョジンのホラーラブコメ「主君の太陽(原題:주군의 태양)」♡霊が見えるゴンシルに最後のお願いを頼む霊たちのハートウォーミングチックな話にも注目なストーリー。ソ・ジソブの傲慢で俺様ながら、ピュアで一途な姿がにキュン♡ 2021.02.14 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「ファーストキスだけ7回目」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! ロッテ免税店のWebドラマ「ファーストキスだけ7回目(原題:첫키스만 일곱번째)」。とにかくイケメンだらけで、色んなトキメキシチュエーションを提供してくれます♡笑 イ・ジュンギやイ・ジョンソク、チ・チャンウク、EXO カイなど、本格イケメン揃いでときめくこと間違いなし!きっとお気に入りのストーリーとイケメンが見つかるはず!! 2021.02.04 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! 放送当時の韓国では社会現象にもなった人気作「トッケビ~君がくれた愛しい日々~(原題:쓸쓸하고 찬란하神 - 도깨비)」。「コーヒープリンス1号店」など数々の作品で主演を務めている人気俳優コン・ユが贈るファンタジーラブロマンス♡美しい映像と音楽がストーリーに相まった、幻想的な雰囲気が魅力のドラマ。ラブだけでなく、ヒューマンドラマっぽいストーリーにも注目です。 2021.01.17 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「パフューム~恋のリミットは12時間~」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! 自分も夢を追いかけたくなる!サクセスストーリー度★★★ 「星から来たあなた」などで悪役を演じてきたシン・ソンロクがラブコメに初挑戦!若手女優のコ・ウォニと実力派女優のハ・ジェスクが2人1役でヒロインを務める「パフューム~恋... 2021.01.08 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「オフィスの女王」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! 日本の大人気ドラマだった「派遣の品格」の韓国版!実力は女優キム・ヘスと渋めのイケメン俳優オ・ジホで韓国版にリメイクされた「オフィスの女王(原題:직장의 신)」主人公ミス・キムの物怖じしない堂々たる姿に感化されること間違いない!?のお仕事系ラブコメです♪ちなみに、직장의 신の直訳は、「職場の神」です。 2020.12.17 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「私の名前はキム・サムスン」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンを紹介! 韓国で最高視聴率50.5%を記録した超人気ラブコメディー「私の名前はキム・サムスン(原題:내 이름은 김삼순)」。恋人にも振られ、仕事もなくしたぽっちゃり30歳のヒロイン・サムスンの等身大の魅力に共感できること間違いなし!韓流の代表イケメン・ヒョンビンと、実力派女優のキム・ソナが送るコメディロマンスです♡ 2020.12.16 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「嫉妬の化身~恋の嵐は接近中!~」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! 恋愛だけじゃない!お仕事も頑張りたくなる度★★★ ラブコメの女王コン・ヒョジンと実力派俳優チョ・ジョンソクが好演する「嫉妬の化身~恋の嵐は接近中!~(原題:질투의 화신)」。大事な親友であり恋敵役を演じるコ・ギョンピョは、このドラマ... 2020.11.23 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「屋根部屋のプリンス」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! 元某アイドルでしたユチョンと、実力派女優のハン・ジミンが送るタイムスリップラブコメドラマ「屋根部屋のプリンス(原題:옥탑방 왕세자)」について紹介します。韓国ドラマあるあるのタイムスリップ物ですが、その異文化コミュニケーションが笑えるだけでなく、最後の最後まで楽しめる作り込まれたストーリーも見どころです。 2020.09.11 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「青い海の伝説」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! 美しい海とストーリーの世界観にうっとりする度★★★ 美男美女イ・ミンホとチョン・ジヒョンのタッグが麗しいドラマ「青い海の伝説(原題:푸른 바다의 전설)」を紹介します。人魚のヒロインを軸に美しい海の描写や、時代を超えた壮大な愛のスト... 2020.09.07 韓国ドラマレビュー
韓国ドラマレビュー 「星から来たあなた」韓国ドラマ*感想レビューと韓国語名シーンをご紹介! ミスマッチのギャップにたまらなくキュンキュンする度★★★ 私のおすすめ韓国ドラマ第1位♡「星からきたあなた(原題:별에서 온 그대)」の感想と見どころについて徹底解説しちゃいます!こんなにキュンキュンするドラマはないと思います!スト... 2020.07.12 韓国ドラマレビュー
楽しく独学 韓国ドラマのセリフから韓国語を勉強しよう! 今回は韓国ドラマのあるあるなセリフから韓国語を勉強していきましょう!韓国ドラマを見ていると、作品を超えてよく登場する言葉がありますよね?「なんかこれよく聞くな~」っていうセリフは、韓国語の日常会話でも使える表現でもあります。 2021.01.13 楽しく独学
楽しく独学 HelloTalkの評判は?経験者の私が徹底レビュー 韓国語や日本語を含む外国語を勉強する人たち同士で交流ができるアプリ「Hello Talk」。有料の部分もありますが、無料でも一通りの機能を使うことができます。評判がよかったり悪かったりするHello Talkですが、1~2年くらいちょこち... 2021.01.02 楽しく独学
楽しく独学 韓国語で日記を書こう!勉強方法としてのポイントも解説! 文法や単語など知識をインプットした後は、アウトプットの練習がもっと大事!ということで、アウトプットの練習の一つとして日記を書いてみるのはいかがでしょうか?自分の言いたいことを韓国語で表現するいい練習になるし、ノートがあれば気軽に始められる... 2021.01.01 楽しく独学
初心者向け 韓国語独学に絶対おすすめ参考書テキスト6選 独学には絶対必要な韓国語勉強用の参考書!巷には、韓国ブームもあってか、参考書があふれかえり、一体何がいいのかわからなーい!!と悩める皆様のために、私が実際使って良かった参考書をご紹介します^^ 参考書選びのポイント まず、勉強... 2020.11.03 初心者向け
楽しく独学 韓国語独学に役立つスマホアプリ6選! 今やスマホという便利な機器があるおかげで、韓国語の独学もとっても効率的に、とっても楽しくできるようになったと思います。いろいろなアプリがありますが、今回は、私が個人的に独学に役立つと感じた便利アプリをご紹介! 学習アプリや辞書アプリ... 2020.08.29 楽しく独学
初心者向け 大人になっても習得できる語学独学6つのコツ!~私の韓国語の場合~ 大人になった今、習得したい言語はありますか?私は韓国語に夢中になって、独学10年目、今では韓国人とのコミュニケーションはおおよそ問題なくできるくらいの語学スキルです。 一般的に英語や中国語を始めとして、帰国子女ではないけど新しく1か... 2020.08.22 初心者向け韓国語独学法
楽しく独学 韓国語を勉強するメリットは?習得できたら得がいっぱい 韓国語を勉強してなんのメリットがあるの?と思う人もいるのでは。また独学しているけど難しすぎて勉強が続かないという人も。そんなときこそ、韓国語を習得するメリットを意識してやる気を保ちましょう!今回は意外とたくさんあった韓国語を勉強するメリットをご紹介します。 2020.06.07 楽しく独学
スピーキング 韓国語の発音を一気に上達!独学での効果的な練習方法を解説! 韓国語の発音は、日本語にない発音がいっぱいで、ただでさえ難しい!!初心者の頃は通じないことも多く、やる気や自信がなくなっちゃいますよね。今回はそんな日本人にとって難しい韓国語の発音を、独学でも上達させていくための練習方法を解説したいと思い... 2020.06.02 スピーキング
楽しく独学 韓国ドラマを見るなら?おすすめ動画配信サービス4選 韓国ドラマを見るなら動画配信サービス(VOD)がオススメ!地上波でもBSでも限りがあるし、好きでもないドラマを見ていてもおもしろくないです。そこでおすすめなのは、動画配信サービス(VOD)!家ではもちろん、スマホやタブレットに落とせば、外出先でもドラマが見れるので、隙間時間を有効に使えます。今回は韓国ドラマを見るなら、どのVODがオススメなのか特徴別に主観で解説します! 2020.05.31 楽しく独学
単語 韓国語単語は漢字語で覚えろ!発音ルールを解説! 韓国語にも漢字を基にした単語がたくさんあります。韓国語の単語力を効率的に増やしていくために、この漢字語を使わない手はありません!! 実は、同じ漢字を基にしているだけあって、日本語の発音と韓国語の発音には、おおまかなルールのような傾向... 2020.05.05 単語
文法講座 韓国語文法*疑問文の作り方を徹底解説! 「〜ですか?」など、相手に質問をする際に必要な疑問文。日常でも使う機会の多い構文です。今回は、疑問文の作り方について詳しく説明していきます。 2021.02.20 文法講座
文法講座 韓国語文法*会話で使える語尾一覧 丁寧文でもパンマル(タメ口)でも使える語尾を一覧にまとめました。語尾を使えるようになると、細かい意図やニュアンスがより伝わりやすくなります。この語尾一覧を参考に、ぜひマスターしましょう! 2021.02.19 文法講座
文法講座 韓国語文法*経験を表す表現「~적이 있다/없다」 自分の経験を話たり、相手の経験を問う表現、“経験”。自己紹介はもちろん、相手と仲良くなるにあたっての質問などで、役立つ表現です。今回は、そんな韓国語での「経験」の表現について学びましょう。 2021.02.15 文法講座
文法講座 韓国語文法*引用の表現の仕方 韓国語の基本文法をマスターしよう!今回は引用の言い回しについて解説します。引用とは、誰かが話した内容を示して、自分の口から語ることです。韓国語では、引用したいとき、どんな表現を使うのか紹介します。 2021.02.14 文法講座
文法講座 韓国語タメ口(パンマル)で使える語尾一覧 以前解説した韓国語のタメ口(パンマル)に加えて、今回は、タメ口の語尾に注目して、集めてみました!パンマルが使えるとまた一歩韓国人らしくなった気持ちになれます。ぜひ参考にしてみてください! 2021.02.04 文法講座
文法講座 韓国語文法*タメ口(パンマル)をマスターしよう! 韓国語には、敬語とタメ口という概念があります。韓国人のお友達ができたら、タメ口で話せるようになりたいし、目上の人からはタメ口を使われる可能性もあるので、ちゃんと理解できるようにしておきたいところ。今回は参考書だけではマスターしきれない韓国語のタメ口(パンマル)について解説します。 2021.02.01 文法講座
文法講座 韓国語の固有数詞を学ぼう【하나/둘/셋】 韓国語における数字の表現方法は2種類あり、今回は、「一つ、二つ、三つ、四つ…」にあたる固有数詞について解説していきます。日本語で言う「一つ、二つ、三つ、四つ…」にあたる数の数え方が固有数詞。物を数えたり、日付や時間を表現するときに数字を使います。 2021.01.24 文法講座
単語講座 韓国語で「疲れた」は?単語の違いや使い方を解説! 日常生活でよく使う「疲れた」という表現。韓国語では、主に피곤하다と지치다がこれにあたります。では、この二つの違いはなんなのか?また、よく使われる「疲れた~」に対してねぎらう言葉は何て返してあげることができるのか、解説します。 2021.01.16 単語講座
単語講座 그렇다と그러다の意味や違いは?使える日常フレーズも! 그렇다と그러다は、似たような意味の言葉で、日常会話で非常によく使われる言葉です。これらの単語から派生したフレーズも多く、韓国語特有の使い方みたいなものもあります。韓国人もよく使う言葉なので、言葉の意味や違いといった基礎から、日常会話の実践... 2021.01.02 単語講座
単語講座 韓国語で「それな」って?会話で使えるフレーズを紹介! 日本語でよく使う「それな」という相槌。韓国語で話す時も、日本語思考回路でつい「それな」を言いたくなっちゃうと思います。今回は、そんな日本でメジャーな相槌「それな」を韓国語では何て言うのか紹介していきます! 2020.12.31 単語講座