InstagramフォローLINEで質問
PR
韓国語独学勉強法

韓国語を独学で習得するにはどれくらいの期間がかかる?

独学で韓国語を習得するにはどれくらい時間がかかる?韓国語独学勉強法

これから本格的に韓国語を勉強しようかな、と考えている人にとって、どれくらいの期間がかかるの?と疑問に思っている人もいるかと思います。

またそれを独学でやろうと思うのであればなおさらですよね!韓国語を勉強するにあたって、どれくらいの期間で目指す姿になれるのかについて考えてみました!

すべて独学で韓国語を習得した私の経験込みなので、現実を少しわかるかな〜と思います。

スポンサーリンク

どれくらいの期間で韓国語は習得できる?

どれくらいの期間で韓国語は習得できる?

日本人にとって韓国語は日本語と似ている部分も多いので、比較的簡単に習得できる言語だと思います。本気でやれば半年くらいで簡単な会話はできるようになるし、1年あれば結構しっかり話せるようになると思います。

でもこれは、毎日しっかり時間を取って勉強だきて、会話の練習にも力を入れてやった場合。

具体的には、

  • 番最初に毎日勉強して基本を忘れる前に叩き込む
  • なるべく韓国語の音声をたくさん聞き続ける
  • 毎日問題などをやって語彙を増やす
  • 語学教室などで実践的な会話練習をする

などを一年続けられれば、結構しっかり会話できるようになるかと思われます。

スポンサーリンク

すべて独学で話せるようになるには3年くらい

すべて独学で話せるようになるには3年くらい

とはいえ、こんなことを毎日しっかり継続するのは難しいですよね?

毎日仕事や家事に追われ、気づいたら夜…30分くらいはなんとかテキストで勉強できた…

こんな感じの人が多いのかなと思います。また独学だと、効率的な勉強方法がよくわからず、的外れな勉強をしてしまうこともあるので、余計にタイムロス。

こんなペースでやっていれば、3年くらいかかるのかなと思われます。

また「留学のためにここまでできないとダメ」「転勤を控えている」といった迫られた具体的な目標があればモチベーションも続きますが、何もない場合、差し迫られた気持ちにもならないので、さらに習得が遠のく可能性があります。

スポンサーリンク

韓国語はどれくらい難しい?

韓国語はどれくらい難しい?

そもそも日本人にとって韓国語はどれくらい難しいものなのか。結論から言うと、韓国語は日本人から見るとそんなに難しい言語ではありません。(個人的には英語より断然簡単に感じます。笑)

ただ、どうしても難しく感じてしまうポイントというものは存在します。しかし、逆に考えれば、その難しいポイントさえ意識して乗り越えられれば、かなり勉強も進めやすくなります。

ということで、韓国語の何が難しいのか解説していきます!

ハングル(文字)が難しい

まず韓国語を勉強するときに挫折しやすいポイントがハングル(文字)です。

勉強を始める前は「丸とか棒とか並んで、記号みたい」と感じていた人も多いのでは?この文字らしからぬ文字を覚えるのが難しくて嫌になっちゃう人も結構いると聞きます。

ハングルは一見とっつきにくく見えますが、その種類は少なく、一度覚えてしまえばとても簡単!漢字を覚えるよりも正直簡単です笑 ハングルは、こんな特徴があると言えます。

  • 文字のパーツは全部で24個(アルファベットより少ない!)
  • 口の形に合わせて作られている
  • 複合母音も結局母音の足し算(う우+お어=うぉ워)

こうやって考えると意外と難しくないんです!ハングルは第一の難関ともいえるので、心してかかりましょう。ハングルを乗り越えると結構楽しくなってきます!

ハングルの効率的な覚え方は以下の記事でも解説しています。「文字を覚えるのに、今まさに苦戦しています!」という方はぜひ参考にしてみてください^^

発音が難しい

韓国語は、日本語にない発音がたくさんあります。パッチムや濃音・激音など、日本人にとって馴染みがない発音が多いため、理解と習得が難しいです。

また日本人にとって同じ「ん」と認識される音であっても、韓国語ではㅇ・ㅁ・ㄴに分けられるなど、無意識で発音している音もあり、発音分けが難しいと感じます。

このように韓国語と日本語では、発音の仕方や考え方が大きく異なり、非常に難しいのです。またきれいに発音しきれないと、韓国人には通じないため、せっかく会話に挑戦してみても挫折しやすいポイントです。

リスニングが難しい

発音が難しいという点に通じますが、リスニングも非常に難しく感じるでしょう。日本人にとって馴染みのない発音であるため、とにかく聞き取りが難しく感じます。

しかも、パッチムによる発音変化もたくさんあり、覚えるのが大変!せっかく単語のスペルと発音を覚えても、会話や文章になると発音変化が起こり、知っている単語も聞き取れない場合があります。

対策としては、とにかくたくさん正しい韓国語を聞きまくるしかありません。会話でよく使う単語においては、一緒に使われる助詞と一緒に覚えたり、フレーズとして覚えたりするなどして、想定できる発音変化ごと丸っと覚えてしまうことも一つの手です。

単語の意味する範囲が違う場合がある

韓国語と日本語の単語の意味は、”○○=××”と簡単に決めつけられない場合があります。一つの例として「かわいい」が挙げられます。以下は、日本語の「かわいい」「きれい」と韓国語の「귀엽다」「예쁘다」の表す範囲を解説した図です。

このように「かわいい」=「귀엽다」とも言えないし、「きれい」=「예쁘다」とも言い切れない、ということが言えます。

○○=××だけで単語を覚えるのではなく、実際の会話や単語の使いどころなどを意識しながら、単語を学ぶことが重要です。これは辞書や単語帳だけで学ぶのは難しいので、ドラマやバラエティ、実際の会話などを通して、韓国語単語の持つ細かいニュアンスや意味の範囲を少しずつ理解するよう努めるのがよいと思います。

でも日本語と似ている部分もある

難しい点ばかりフォーカスしてしまったので、「独学で習得するのは難しいんじゃないか」と不安に思った方がいらしたらごめんなさい…!笑 でも大丈夫です!巷で言われているように、韓国語と日本語は非常に似通った言語でもあります。具体的には…

  • 語順や文法がほぼ同じ
  • 日本語と似た発音の単語がたくさんある
  • 漢字が基になっている単語がたくさんある
  • 同じく敬語の考え方がある
  • ことわざや慣用句が似ている、または同じ

こんなふうに似ている部分もたくさんあります。つまり、勉強しやすく簡単に感じる要素でもあると言えます。言語として似ている点と難しい点をしっかり理解しておくことで、効率的に勉強しやすくなりますよ!

日本語と韓国語の似ているところと違うところは以下の記事でまとめています。興味のある方は参考にしてみてください^^

スポンサーリンク

独学で韓国語をなるべく早く習得するコツ

独学で韓国語をなるべく早く習得するコツ

韓国語は、日本人にとってそんなに難しくないと言える言語なので、独学でも十分習得を目指せる言語であると言えます。しかし、「しっかり話せるようになりたい!」「できる限り早く習得したい!」と考えるなら、闇雲に勉強していてはダメ。

独学でも効率よく勉強できるコツを紹介します!

毎日韓国語に触れる

とにかく毎日韓国語に触れるよう意識しましょう!韓国に留学すれば、普段耳から聞こえる言語も、目にする言語もすべて韓国語になりますし、ちょっとした会話も韓国語で話さなければならないので、ただ生活しているだけでも語学力が伸びていくと考えられます。

しかし、日本にいるとそれは叶いません…でもできる限り、この状況に近づけるよう努力することはできますよね!会話は無理だとしても、目と耳から入ってくる言語をなるべく韓国語にするよう意識してみましょう。

  • 移動中などはK-POPや韓国ラジオを聞く
  • 韓国ドラマや韓国バラエティを見る
  • 韓国語の本やマンガを読む
  • スマホの言語設定を韓国語にする
  • 韓国人のSNSをフォローする

などなど、日常の生活の中で、なるべく多くのタッチポイントを作るイメージです。

こうしておくと、机に向かって勉強する以外の時間でも、自然と韓国語の勉強ができるようになります。なかなか”勉強”というまとまった時間が取れない人こそ、こういった努力が重要です。

何の効果になっているかその時はよくわからないかもしれませんが、半年・一年経った時、この努力の積み重ねがリスニング力や良い発音、ハングルを読むスピードに繋がっていることを実感できるはずです。

リスニングとスピーキングを強化

日本人にとって特に難しいとされるリスニングやスピーキングを、意識的に強化するよう努力しましょう。リスニングとスピーキングはただでさえ、後回しにされがちな勉強ですが、会話をしたいと思うのであれば、避けて通れないものです。

リスニングやスピーキングは意識して勉強しないと鍛えにくい部分なので、特に注力していきたい部分です。独学でもできるスピーキングやリスニングの強化としては

  • 「聞きながら読む」勉強をする
  • 普段からとにかくたくさん韓国語を聞く
  • 会話で使えるフレーズをストックしておく
  • 普段から頭の中で言いたい日本語を韓国語で考えるクセを作る
  • 定期的に韓国人と話す機会を設ける

などがあります。スピーキングはおざなりにしてしまうと、知識はあるのにまったくしゃべれない状態になってしまって、非常にもったいないです…!

また会話はスキルはもちろんですが、恥ずかしがることなくどんどん話しかけられる勇気も必要です。英語などそのほかの言語学習で、この”勇気”を養えている人はスムーズかもしれませんが、外国語で話す勇気がない人はまずここから頑張らないといけないので、さらに時間が必要です。

これは実践の会話でしか身に付けられません。ここは少し必要経費をとらえて、韓国人と会話する機会を積極的に持つよう努力してみましょう。

最近はオンラインレッスンや個人のレッスンなども幅広くやっており、お手頃価格やスポットでも授業が受けられます。また地域のコミュニティに日韓交流をおこなっているコミュニティもあります。そういったものをうまく活用すれば、限られた時間やお金の中でも十分レッスンが受けられますよ^^

詳しいリスニングとスピーキングの勉強方法については、こちらもご参考ください!

あらゆる韓国語に触れる

毎日韓国語に触れようといったものの、韓国語にも色々あります。例えば…

  • ドラマの韓国語
  • ニュースの韓国語
  • バラエティの韓国語
  • SNSの韓国語
  • テキストや教材の韓国語

などなど。韓国語もシーンによって言葉遣いや言葉選びが違います。こういった幅広いコンテンツの韓国語にまんべんなく触れていることで敬語から日常的な会話、タメ口まで、様々な韓国語を勉強できます。

初めて会った人、目上の人、友だち、など相手が誰かによって言葉遣いも違います。韓国語を駆使するということはそういうこと。

ドラマでは基本的に一人がしゃべっているので聞き取りやすく、バラエティではそれぞれのしゃべり方にクセがあったりスピードが早かったりするので、聞き取りにくいという特徴があります。またニュースは聞き取りやすい反面、難しい言葉や数字がよく出てきます。

このようにリスニングの面でも、相当鍛えられるので、ぜひ意識して色々な韓国語に触れるよう努力してみてください!

ノートへの書き込みばかりしない

日本人の語学勉強はとにかくノートに何か書きがち!ノートに書きこむことばかりが勉強ではありません。逆にノートに書きこんでいることで、勉強になっているな~と思いこんでしまっている危険もあります…!

特に会話やリスニングはノートでどうにかこうにかするものではないので、ノートから離れなければいけません。単語も何度も何度も書いて覚える人がいますが、正直時間の無駄のように思います。

というのも100回書いて覚えた単語より、実際の会話で聞いた単語の方が頭に残りやすいから。ノートやテキストでは、細かいニュアンスや使いどころがよくわからない単語も、実際の会話で使われているところを見れば一瞬でわかります。

もちろんノートに書くのが悪いわけではないのですが、そればかりやっていても語学力は伸びませんよという話。ノートだけで学べないことがいっぱいあるし、書かなくても勉強になっていることもたくさんあります。

なので、「今日は机に向かって勉強する時間がなかった…!」と残念がる必要もないのです。「韓国ドラマを見た」「V LIVEを見た」もリスニングの勉強になっているし、「アイドルのSNSでわからない単語を調べてみた」も新しい単語を一つ勉強できたと言えますよね!

忙しい人こそ、こういうスキマ時間やながら勉強を駆使していかなくてはいけません。特に早く韓国語を習得したい!と考えているのであれば、なおさらノートから離れた勉強も意識するべきです。

スポンサーリンク

独学でも韓国語は習得できる!短期間で習得したいなら工夫して勉強しよう!

独学でも韓国語は習得できる!

私も韓国語は独学で習得しました。留学もしてないし、語学教室に通ったこともありませんが、今では韓国人と普通に会話ができるし、発音が良いと褒められるくらいです。韓国ドラマも字幕なしで大体理解できます。

私は毎日力を入れて勉強していたわけではないので、習得までに結構時間がかかっている方かなと思います。

  • 1~3年で言いたいことが伝わるようになる
  • 4~5年である程度なんとなく会話ができる
  • 6年目以降で仕事やプライベートのことなどを臆することなく話せる

わたしは勉強した当初から、「韓国人が話すような会話をできるようになりたい」ということを強く意識して、それに寄せた勉強をしていました。またホテルで働いていた頃があり、その時は積極的に韓国人とは韓国語で話すようにしていたこともよかったと思います。

独学で韓国語を習得する場合、ゆるりとやっていたら、これくらいはかかります。たまに「一年で話せるようになりました!」という人がいますよね。もちろん力を入れて取り組めば、それくらいである程度習得することも無理ではないと思いますが、強い意志と継続が必要です。

あなたがどのようになりたいのか、によっても変わってきます。勉強できる時間や頻度によっても習得にかかる時間は変わってくるので、あまり人と比べず自分のペース勉強を続けられればよいと思います!またちょっとした成果も大きな成果なので、自分を認めてあげましょう。外国語を独学で理解できるなんて、その情熱と努力はすごい!!

私は今も韓国語がまったく足りていないと感じますし、困るときもあります。語学なんてそんなもんです。絶対完璧にはなれないし、ちょっと使わないと、できなくなるものなのです。あまり気負いせず、楽しいと思えるペースで勉強できることが、一番上達するのではないかなと思っています!笑

この記事を書いた人
もめん

■留学経験なし
■語学教室行ったことなし
■独学でTOPIK6級合格

0から一人で韓国語を独学し、TOPIK6級にも合格!今では字幕なしでドラマも見れます。普段はフリーランサー。趣味はK-POPと韓国ドラマ、スノボとお酒♡

インスタもぜひフォローお願いします♡

>>もめんの詳細プロフィール
>>インスタフォロー!

もめんをフォローする

<本記事は、プロモーションが含まれています。>

Instagram運営中です

Instagramでは、ブログとはまた違う楽しいコンテンツや勉強のポイントを簡潔にまとめています!ぜひフォローお願いします^^

韓国語で「~だと思う」の言い方美しすぎるアラフォー韓国女優韓国語作文のポイント
スポンサーリンク
もめんをフォローする
もめんの0から独学韓国語
タイトルとURLをコピーしました